メニュー

Pythonと機械学習であそぼう(TensorBoardを使ってみよう)

2020-05-27 - Pythonと機械学習, プログラミング - programming -
Pythonと機械学習であそぼう(TensorBoardを使ってみよう)

前回は、ライブラリKerasを使って、CNNによる分類学習を行ってみました。

Kerasではfit関数にコールバック関数を指定することで、パラメータ等のログを取得することが可能です。

前回は自動で蓄積されているhistoryデータを使って、正解率、損失の推移を自分でグラフ化していましたが、今回は、学習モデルを可視化するためのツールTensorBoardというツールを使ってみたいと思います。

Kerasではfit関数にコールバック関数を指定することで、パラメータ等のログを取得することが可能です。前回使ったhistoryコールバックは自動で設定されているため、何も設定していなくても自動でログが取得できていたわけです。

TensorBoardコールバックを設定することで、TensorBoard用のログを取得することができます。

TensorBoardをコードに組み込む

Google Colab環境であれば、マジックコマンドの記述とコールバック登録で簡単にTensorBoardを使うことができます。

このように評価指標の推移や各バイアスの推移をみることができます。

Pythonと機械学習であそぼう(TensorBoardを使ってみよう)」への1件のフィードバック

  • ピンバック: Pythonと機械学習であそぼう(作成したCNN学習モデルを保存しておこう) | ぼちぼちいこらい

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です